TOP > 施工事例 > 35坪間取り > 究極の省エネ:RC外断熱住宅

究極の省エネ:RC外断熱住宅


弊社独自開発のローコスト外断熱工法住宅の第1号です。 コンパクトな平面ながら床下に大収納や天井高さ3.7mの共用部があり、空間的に広がりのある住宅です。 地階はご夫婦の個室とウォークインクロゼット。個室は駐車スペース下部のドライエリアに面しています。ドライエリアは上部のグレーチングから柔らかい光が下りてくるプライベートな庭。道路からの視線はグレーチングが遮断してくれる、落ち着いた外部空間です。 1階は家族の集まるパブリックな空間。出窓とダイニング上部の吹抜けに面した開口から南側の光が降り注ぎます。 2階は子供室と水まわり。最大天井高さ3.7mののびやかな空間です。春にはドライエリア上に1.1m張り出した廊下の大きな窓ごしに桜の並木が眺められます。

【データ】

敷地面積84.66平方メートル (25.60坪)
建築面積41.46平方メートル (12.54坪)
延べ面積107.46平方メートル (32.50坪)
容積対象面積74.46平方メートル (22.52坪)

2階が大きくせり出して、 玄関前に軒下空間を作ります。

北側外観

1階居間。上部の吹抜けから 柔らかい光が降り注ぎます。

2階床下大収納。吹抜けに面しているので、 狭さを感じさせません。

地下階の写真

お客様の声

究極の省エネ:RC外断熱住宅

MTさん

家内の実家の隣接地の25坪の土地に家族4人(私・家内・子供2人)で快適に暮らせる家を建てたいと考えました。
3階建てが建てられない土地であったため地下室付の住宅を検討している中で(株)地下室さんのホームページを見つけました。
施工実績・技術的にも信頼できると思い、またストレートな社名にも自信の程を感じ、設計・施工をお願いすることにしました。
地下は夫婦の寝室、クローゼットとして使用しています。
ひと夏を過ごしたところですが、外張り断熱・高気密の設計、除湿機、常時換気のおかげでしょうか、エアコンの使用量も以前に比べかなり少なく済み快適に暮らしています。
北側にある大きめのドライエリアは想像以上に明るく快適なスペースになっています。
喫煙スペース、簡易バーベキュースペースとして利用することもあります。
東日本大震災後の余震が続いた時も揺れを感じることが少なく非常に安心感がありました。
井上社長、辻さん、細沼さん、設計・施工に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。