TOP > 施工事例 > 併用住宅 > 地下は合気道の道場 家のテーマは光と風

地下は合気道の道場 家のテーマは光と風







お客様の声

地下は合気道の道場 家のテーマは光と風

東京都渋谷区 MKさん

うなぎの寝床のような、細長く狭い角地の商店街の土地(30坪)に建つわが家は、夏は風が通らず暑く、冬は外より寒く暗い家でした。そんな厳しい条件の家を夏は涼しく、冬暖かい家にしたい、地下は細長く狭い敷地を最大限に使った合気道の道場にしたい、という希望で、建築事務所と工務店を捜しました。

(株)地下室さんを選んだのは、やはり地下室の専門家であること。それに加え、構造設計の考え方が柔軟で、既存の考え方にあまりとらわれない施主側に立った意匠設計をしてくれると判断した為です。我が家は、『シンプル イズ ベスト』派で、建築家の辻さんと相性が良かったことも大きな要素だったと思います。
地下1階、地上4階の工事は、狭い土地というだけでなく、商店街の通りも狭く、大変な苦労をしていただきました。出来上がると小さな建物ながら、その一角で存在感のあるスマートな建物となりました。近隣からも好感度が高いようです。


建物の評価は、10年以降に出るのでしょうが、(株)地下室さんとは苦労をともにし、誠意をもって対応していただいたことで、パートナーとしていい選択をしたと思っています。
井上社長、辻さん、細沼さん、構造設計の前田さんはじめ、施工に当たっていただいたお一人、お一人に感謝すると同時にこれからもよろしくお願いしたいと思っております。

スタッフからひとこと

2009年9月入居
一方通行の商店街の一番奥にあった木造2階建の店舗付き住宅の建て替え。「明るく、風が通る家を、少しでも広く」というMKさんのリクエストに、斜線制限ぎりぎり、施工上可能な限りのボリュームを確保して応え、鉄筋コンクリート造地下1階・地上4階の店舗付き住宅を作りました。
地階は合気道の道場。柱・梁のない16mx5m、天井高さ2.8mの空間で、MKさん一家は汗を流しています。また、商店、住宅が密集している都市部で、屋上も居室の延長として積極利用可能な計画としています。